ソリューション
ICTを武器にした顧客のライフサイクルマネジメント強化。
技術革新に耐えうる製品開発プロセスと品質保証体系のアップデート。
事実に基づく意思決定サイクルの短縮。
電機・機械業界では、デジタル化やグリーン化への対応、BCP対策など、環境変化に応じた成長戦略の再構築と機能強靭化が強く求められています。モノづくりでは、新たなコア技術の獲得や汎用部品の採用が活発化。また、高まる顧客要求に応えながらもコスト優位を維持するなど、製品開発と品質保証はますます厳しさを増しています。不確実性が高まる今、データ(事実)にもとづいた意思決定の精度アップと、それを素早く実行するためのプロセス再構築が不可欠です。デジタル化によって、営業・研究開発・設計・製造・アフターサービスのバリューチェーン全体を通してリアルアイムに状況を把握することで、環境変化に追従できる組織能力を高めることが可能になります。
モノづくりが高度化する中、各部門間で共同作業をスムーズに行なうことが難しくなってきています。モノづくり過程の情報を全てデジタル化し、属人化を排除して同時共有するための仕組みづくりが重要です。開発途上の技術資料や課題はもちろん、過去の知識を技術者全員が活用できる環境が、コア技術の深化と品質つくりこみを実現します。
開発実施の是非をスピーディかつ厳格に判断することが競争力確保の重要な要因です。
全社にまたがる開発予算・予算進捗状況を統合することで、開発計画の妥当性を効率的に判断することができます。
実績・進捗も集約し、開発課題やボトルネックを組織的に早期に潰しこむことが可能になります。
分散型システムやエクセルから脱却し、情報の構造的電子化と組織共有することが生産性向上の第一歩となります。過去の経緯・変更履歴を踏まえながら作業や意思決定をすることで手戻りを防止します。
量産の垂直立上げには、上流からの設計情報を参照しながら、設計・調達・品質保証部門などとの密度の高い情報共有が不可欠です。また、海外生産活動の拡大に伴い、新たな海外拠点のライン立ち上げ、技術移転と人材育成の要求が高まります。熟練技術者の技の移転を加速して、組織能力を向上します。
販売・契約情報、生産情報、品質情報など、顧客に関わる情報を継続的に監視することが新たな需要の創出を生みます。部門毎に分散された顧客情報を統合し、顧客満足度向上のための戦略的マネジメントが可能となります。
万が一クレームが発生した場合、迅速な初動対応が顧客との関係を維持します。正確な情報を関係者へいち早く伝達し対応状況を組織的に把握することが重要です。また、対策立案や是正処置完了まで、関係者がフォローアップすることで再発防止は徹底されます。
電子帳票を使うことにより他部門の工程・進捗状況・成果物を共有しながら製品開発プロジェクトを進めることができます。
複数の開発テーマの計画を集約し、開発是非の判断として利用されています。ERPなどと連携しながら予算計画と実績・工数を管理している事例もございます。
ゲスト講演や当社オリジナルコンテンツを通じて
業務改革やDX推進のポイントをご紹介いたします。
受付時間 9:00-17:30(土・日・祝除く)
メールマガジン登録
「ダイキン 製造業向けITソリューションNEWS」
イベント情報やものづくりブログなどお客様に役立つ情報をお届けします。