人員配置
受注高や配置状況・数値進捗を
リアルタイムで見える化し、
最適な配置計画を作成することで、
受注高・完工高の最大化を
支援します

配置計画業務の削減
約65%
工事案件の収益率向上
約1.5倍
導入までの時間
1日〜
※ご利用企業例
こんなお悩みで
お困りではありませんか?
- お悩み01
- 案件選定時に配置表や山積表作成が大変
- お悩み02
- 効率の良い案件選びができず受注機会を逃している
- お悩み03
- 案件受注前に工数負荷を考慮しきれない
- お悩み04
- 技術者のスキルや資格と連動した人員配置ができていない
- お悩み05
- 過去の受注高や配置計画、技術者の工事履歴などをデータ化できていない
課題解決のポイント
01
Excelの集計作業の時間を削減
営業管理システムなどから案件リストを取得することで営業から送られてくるExcelの集計作業の時間を削減し業務効率化を支援。
CSVファイルによる連携
CSVファイルをサーバーに転送・データベースに取り込み、情報整理の工数を削減します。
配置表の枠作成
案件の規模や期間によって必要な担当者数や期間を判断し、配置表の枠を作成します。

02
部門・支店間の交渉・調整をよりスピーディに実施
施工案件の需要と担当者の過不足を山積表で確認し、部門間の交渉を効率化します。特に資格保有者を指名される官公庁工事が多い土木工事に有効です。
担当者不足の見込みをお知らせ
案件の山積表を見せるだけでなく、いつ・どれだけ人が足りなくなりそうかを数値として視覚化します。

案件選定シミュレーション
どの案件を選定することで工数の偏りが無くなるかを様々なシナリオを作成して、比較・判断を行います。

03
適切な人員配置で工事遅延・品質リスクの削減
過去の案件対応履歴やスキルに基づいてより最適な人員配置を行うことで、工事の遅延や品質リスク削減を支援。
担当者を仮配置
担当者を仮配置し、施工体制が組めるかを確認できます。

これまでの担当現場や資格、スキルに基づいた担当者選択
これまでの担当現場の履歴や、各現場に必要な資格・スキルを基に担当者を選択。
該当するスキル所有者がいない場合、社内教育・資格取得の計画を立てるなど人材育成に繋げることができます。

04
最適な設定でアプリケーションをご提供
独自管理の項目の追加など、状況に合わせて貴社に最適化したアプリケーションをご提供いたします。

当社ソリューションのご提案
受注高や配置状況・数値進捗をリアルタイムで見える化し、
最適な配置計画を作成することで、受注高・完工高の最大化を支援します。

こちらの設計・工事ソリューション事例も
ぜひご覧ください
-
設計ナビゲーション
インプットと手順を見える化し、設計結果のチェックもワークフローで厳格に審査。最新の進め方で設計者をナビゲートし、技術者育成を促進。
>詳細を見る -
レビュー管理
各種レビューの全ての情報を一元管理できます。進捗や指摘事項の残件を見える化し、遅延や設計課題に対して早期に手を打つことが可能です。
>詳細を見る -
設計図書DB
案件単位で発生する各種ドキュメントを一元管理します。過去の設計情報を閲覧しやすくするなど、設計情報の有効活用に繋げます。
-
工事進行・出来高管理
工事の進行状況を管理。プロジェクトごとの進捗はもちろん、プロジェクト一覧化して、リアルタイムな状況把握を実現します。
>詳細を見る -
サプライヤー・資機材管理
工事に必要な資材・機材情報を管理。資機材の所要数や手配状況をリアルタイムに把握し、工程に遅延が発生しないよう適切な資機材の準備に役立てます。
-
人員配置
受注高や配置状況・数値進捗をリアルタイムで見える化し、最適な配置計画を作成することで、受注高・完工高の最大化を支援します。
>詳細を見る -
タレントマネジメント
技術者育成に特化したDBにより、経験と知識の有効活用を促進します。経験したPJや資格情報を蓄積して適切な人材配置を後押しします。
>詳細を見る

ソリューション一覧はこちらを
タップしてご覧いただけます!



貴社の建設業務のDX化、
ダイキンの建設ソリューションで
大幅に改善・効率化できます!
- 本資料を通して、
右記のことが
わかります - 各種業務プロセス改善に向けたDX化の進め方DX化を推進するための体制DX化のスピードを加速させるソリューションをご紹介