Smart Innovator
高度な業務アプリを
ノーコードで実現
企業内の大量データを集約・
活用し、
正確かつ迅速な
状況判断でビジネスを加速します
Smart Innovatorは、業務改革の現場で磨き上げられた高性能なノーコードパッケージです。業務改革要件に最適化した標準機能を組み合わせるだけで、スクラッチ開発と比較して、短期間・低コストで複雑なアプリケーションを開発できます。
製品特徴
-
高度な業務アプリを
ノーコードで構築プログラムスキルがなくても業務アプリケーションを短期間・低コストで開発できます。豊富なコンポーネントの活用でコーディングミスや属人化を防止します。
-
業務を越えてデータを共有
企業内情報を有効活用異なる業務アプリケーションや外部システムとタイムリーに連携し、必要な情報を瞬時に取り出して有効活用しながら業務を進めることが出来ます。
-
現場が自らデジタル化を推進
データドリブンな事業体へ約20種類のグラフやクロス集計表により、蓄積したデータをリアルタイムに集計表示。集計結果からドリルダウンして詳細情報を確認することも可能です。
できること
-
Point01
スクラッチ開発からの解放
複雑で難易度の高い業務アプリケーションをトライ&エラーを繰り返しながら、ノンプログラミングで簡単に開発できます。部門や業務ごとに分散したレガシーシステム環境から脱却し、業務革新を支える統合的なIT基盤としてご利用いただけます。
-
Point02
Excelからの脱却
エクセルで管理している様々なデータを統合し、未来に活かせる情報としてストックします。エクセルライクな操作性はそのままに、コンカレントな業務遂行を促進する同時編集、リアルタイム集計、バージョン管理などの機能が組織の生産性を向上させます。
-
Point03
アプリをたくさん育てる
業務や部門を越えて、同一プラットフォーム上で様々なアプリケーションを開発・運用できます。スモールスタートで実用化したプロセス、ノウハウ、テクニックを他部門に展開し、組織全体の業務改革を促進します。
-
Point04
データ集約カルチャーをつくる
異なる業務アプリケーションのデータを共有することで企業内情報を有効活用します。分散・属人化した情報管理から脱却。整理されたデータは組織を越え、業務を越えて次のアクションを導き出します。
-
Point05
データドリブンお仕事改革
蓄積されたデータの分析結果をもとに、経験や勘だけに頼らないビジネスの意思決定を支援します。誰もが最新の情報にアクセスして自律的に判断することにより、先手で動くカルチャーを根付かせます。
-
Point06
デジタル人材の育成
プログラミング経験がなくても、直感的な操作でアプリケーションをスピーディーに構築できます。システム内製化の取り組みを通じてデータ活用術を習得。業務部門自らが能動的にデジタル変革を実行する組織に転換します。
機能一覧
-
アプリを使う
・データ入力編集
・検索一覧/絞込み
・ダッシュボード
・アプリ間連携 -
アプリを作る
・データ定義
・画面デザイン
・アクセス権制御
・シミュレーション -
管理者機能
・ユーザ管理
・ロール管理
・操作ログ
・ログイン管理 -
ライフサイクル管理
・設計情報出力
・本番環境へのデプロイ
・アプリの公開/非公開 -
システム連携
・外部システム連携
・URLアクセス
・SpaceFinder連携 -
便利な機能
・多言語機能
・メール通知
・Excel入出力
・Excelライクな操作性
推奨動作環境
-
サーバー環境
OS Windows Server 2016 SPなし(日本語 OS 64ビットのみ)
Windows Server 2019 SPなし(日本語 OS 64ビットのみ)
Windows Server 2022 SPなし(日本語 OS 64ビットのみ)HTTP Server IIS 10.0 .NET Framework .NET Framework 4.6.2
.NET Framework 4.7
.NET Framework 4.8RDB SQL Server 2017(64ビット)
SQL Server 2022(64ビット) -
クライアント環境
OS Windows10(ビルドバージョン 22H2)
Windows11(ビルドバージョン 23H2から24H2まで)Webブラウザ Microsoft Edge
== 以下を行う際に必要になります。==
・Smart Innovatorクライアントアプリケーションのインストール
・メール上のURLをクリックしてSmart Innovatorへアクセス.NET Framework .NET Framework 4.6.2
.NET Framework 4.7
.NET Framework 4.8画面サイズ 解像度 1280×1024以上(100%の場合)
推奨スペック
-
サーバー
CPU 2GHz(4コア)以上のx64のプロセッサ メモリ 8GB以上 ハードディスク インストール用20GB以上
別途OS、蓄積するデータのための容量が必要です。 -
クライアント
CPU 2GHz(デュアルコア)以上の32ビット(x86)プロセッサまたは64ビット(x64)プロセッサ メモリ 8GB以上 ハードディスク 300MB以上
このほか、データ参照、保存、ダウンロード等で扱うファイルサイズ分の空き容量が必要です。
貴社のDX推進体制に応じた
ソリューションをご提案
ご希望に応じてスモールスタートも可能です
DX推進体制に応じた
導入パターン
ご要件にあわせた
2つのパッケージソフトウェア
-
アプリケーション、集計・構成管理Smart Innovator01
資機材管理(資材情報・コスト情報)
予算管理(プロジェクト収支)
顧客情報管理(建物・契約情報) -
帳票・ワークフロー・文書管理SpaceFinder02
設計プロセス管理、レビュー管理
不具合対応、是正処理管理
申請・承認依頼業務
ご提供プランは3種類より
お選びいただけます
-
Plan A社内内製プラン
パッケージをご提供、貴社にて内製いただきます
-
Plan B初回構築プラン
初回はダイキンが構築、簡単な帳票やアプリは貴社にて内製いただきます
-
Plan Cオール構築プラン
初回構築から帳票やアプリの構築までダイキンが構築いたします


ご提供形態は上記の3種類以外でもお客様の要望に応じてご提案させていただきます
お気軽にご相談ください



貴社の建設業務のDX化、
ダイキンの建設ソリューションで
大幅に改善・効率化できます!
- 本資料を通して、
右記のことが
わかります - 各種業務プロセス改善に向けたDX化の進め方DX化を推進するための体制DX化のスピードを加速させるソリューションをご紹介