ソフトウェア技術サポートならびにバージョンアップ終了製品
(サポート終了日:2021年1月31日)
FILDER Rise 電気 主な機能
電気シンボル化・配線化

変換後は、FILDER Riseの電気設備機能をフルで使え、作図・編集を効率化できます。
1シンボル表・配線表
図面上を領域選択するだけで、シンボル表や配線表を自動作成します。
2自動材料集計
変換したシンボルや配線などの材料をワンタッチで集計。CSV出力が可能。!
3見積書に活用
「電気シンボル化・配線化」した材料をCI-NETでCSV出力。Excelや見積積算ソフトで活用!
リボンメニュー
リボンユーザーインターフェースを採用。
見やすく探しやすいメニューにより、直感的にコマンドを選択できます。
リボンメニューは電気図面作図の流れに沿ってコマンドを配置しています。 カスタマイズ可能で必要なコマンドだけを並べ自分だけのメニューを作成することも可能です。

スタディレスな操作
ワープ機能とプロパティ、コントロールポイントでスタディレスな操作
ワープ機能とプロパティ
リボンメニューから作図コマンドを選ぶ手間や、作図前の設定などを全て省略。 描かれている部材をクリックし、ショートカットから「ワープ」を選ぶだけで簡単に作図を開始。
ワープ機能 既存の部材をクリックするだけで同じ属性で作図可能。
プロパティ 作図前の設定、確認だけでなく、既存図形の変更も可能。

コントロールポイント
コントロールポイントで素早く正確に編集できます。シンボルや配線をクリックすることで、コントロールポイントが表示され、そこをクリックしながら伸縮移動でき、寸法線や記号なども自動追従します。シンボル間の渡り方をイメージ通りに編集することができます。文字や傍記の変更も可能です。

作図
配線作図の組合せが自由自在
配線をテーブル化する事により、工事区分から必要な電線種類のみを表示させます。
膨大な数の配線から目的の配線を選ぶ手間を削減できます。

電気シンボル一括配置
照度計算から電気シンボル一括配置
照度計算結果から、照明の一括配置が可能です。仮表示で配置方法を検討しながらの作図が可能です。

エンド記号付加
エンド記号を簡単付加
施工区分が自動で変わります。

自動隠線処理
作図と同時に自動隠線処理
隠線種類が豊富で、プロパティでの簡単切替えが可能です。シンボル・ケーブル・ラックを移動しても、自動で隠線処理をおこないます。


配線省略機能
省略記号に一括置き換え
シンボルにつながる配線を一括で省略することができます。省略記号に置き換わります。

ラック作図
煩雑なラック作図も、線を描く感覚で描けます
1本の線を描くような感覚で、煩雑なケーブルラックが作図できます。もちろん、分岐も自動で発生し、種類も豊富です。

シンボル表、配線表 自動作成
凡例、注記表を自動作図
対象のシンボルや配線を選択。あとは配置位置をクリックするだけで、凡例・注記表を自動作成します。

便利Altキー + マウス操作 で簡単手元操作
プロパティで切替えることも可能ですが、"Altキーとマウス操作"で渡り方を簡単に変更できます。渡り方を選ぶ際のカーソルを動かす動きを軽減します。

便利プロパティ
作図中はもちろん、作図後のシンボルや配線など、コマンド要らずの簡単編集。編集したい、傍記を追加したい、などの操作はプロパティにお任せ!


編集
干渉チェック機能
干渉した部品を 2D、3D、一覧で確認が可能です。平面図では、干渉箇所に自動的に雲マークが表示され、簡単に確認することができます。

寸法値とシンボルが自動追従
寸法値とシンボルの相互編集が可能!接続された配線は自動追従
シンボルを選択し、コントロールポイントを掴み、移動するだけで寸法値も変わります。コマンドを選ぶことなく編集することができます。

画像データの取り込み
改修工事に効果絶大。
図面データがなくても、紙図面をスキャンし取り込めます。Riseに貼り付けたデータの誤差や傾きの補正にも対応。取り込み、補正後は、CADデータとして管理できます。
対応データ:BMP、TIFF、JPEG、GIF、PDF

レイアウト・シート機能
DWG・SXFファイルと高い互換性です。図面の一部をレイアウト空間に貼り付けて詳細図を作成したり、種別ごとにシートを変えることで容易に作図編集が可能です。 また、シートはストレスなくタブで切り替えることができます。

材料集計機能
集計種類や集計部材、集計方法などを設定でき、自動材料集計します。集計結果はExcelなどに貼り付けることが可能です。

ご購入前のお問合わせ
カタログのご請求、ご購入前のご相談は、こちらのフォームよりお問合せください。
お電話でのご相談はお近くの拠点へ、お気軽にご相談ください。
ご購入のご相談
ダイキン工業株式会社 電子システム事業部 営業部
平日:月~金 9:00~12:00 13:00~17:00(土・日・祝日休)