基本の作図

図面作成で汎用的に使用する線・図形・文字などの作図方法や、作図した図形類の編集方法などを説明します。

線を作図する

基本図形や点を作図する

補助線を作図する

図形を移動・反転・回転する

倍率指定して図形の大きさを変更する(スケール合わせ)

線や図形を伸縮する

図形やデータをコピーする(複写)

一部を拡大して詳細図を作成する

図形や線をグループ化する

図形を整列する

図形や線を削除する

ハッチングや塗りつぶしを設定する

文字を配置する

雲形や吹き出し文字を作図する

ラベルやバルーンを作図する

表を作成する

図面をトリムする

線の交点をコーナーに変更する

面取りする

BOX・円柱・多角柱を作図する

重複線分や連結線分を整理する

AUTOモードを使用する

属性をコピーして別の図形に貼り付ける

配管・ダクトなどの建築設備の作図方法は、別の章で説明しています。詳しくは、以下を参照してください。

機器の作図

配管の作図

ダクトの作図

電気図面の作図

  • ダイキン工業ウェブサイトご利用条件
  • 個人情報保護方針
  • Copyright (C) 2025 DAIKIN INDUSTRIES, LTD. All Right Reserved.