線を作図する

FILDER SiXで作図できる線の種類と特徴は以下のとおりです。

項目 説明 参照先

直線

線分、無限線、矢印付きの線などを1本ずつ作図します。

角度や長さを決めて作図することもできます。

連続線

連続で線を作図します。

作図した線をグループ図形として作図することもできます。

手書き線

マウスを動かして手書きのような線を作図します。

平行線

基準線に対して平行な線を作図します。

連続線で書かれている図形や、配管やダクトにも平行線を作図できます。

平行なW線

基準線の両側に平行な2つの線(ダブルライン)を作図します。

中心線

2本の線の間に中心線を作図します。

分割線

2つの線や図形の間に、等分割した線や図形を描きます。

接線

以下の2種類の接線を作図します。

  • 曲線、円、円弧など2つの図形に対する接線
  • 1つの曲線、円、円弧などに対して、角度を指定した接線(無限線)

垂線

基準となる線を指定して、垂線を作図します。

45度線

基準となる線を指定して、45度線を作図します。

曲線

スプライン曲線とベジェ曲線を作図します。

矢印付きの線

矢印を付けた線を作図します。

作図した線に後からまとめて矢印を付けることもできます。

補助線

作図の下書きとなる補助線を作図します。

寸法線

線の長さを記入するための寸法線を作図します。