連続線や手書き線を作図する(連続線)
連続線や手書き線を作図します。
[基本作図]タブの[連続線]コマンド(
)をクリックして実行します。

[コマンドプロパティ]が表示されます。
[コマンドプロパティ]で作図方法を設定します。

| 項目 | 説明 |
|
手書き線 |
手書き線にする場合は、[On]を選択します。 [On]にすると始点から終点までのマウスの軌跡が描かれます。
[On/Off]ボタンをクリックすると、[On]と[Off]が交互に切り替わります。 |
|
グループ化 |
連続線をグループ化して1つの図形として描く場合は、[する]を選択します。 [切換]ボタンをクリックすると、[する]と[しない]が交互に切り替わります。 |
|
閉じる |
3点以上の連続線を閉図形として描く場合は、[On]を選択します。 [On]にすると作図を確定した後に、終点から始点に向けて線が自動で描かれます。 [On/Off]ボタンをクリックすると、[On]と[Off]が交互に切り替わります。 |
|
補助線 |
連続線を補助線として描く場合は、[On]を選択します。 [On/Off]ボタンをクリックすると、[On]と[Off]が交互に切り替わります。 |
始点をクリックしてから次点を連続でクリックします。

右クリックまたは[Enter]キーを押し、確定します。
|
2本の線分で作図されている角を丸面取りする場合は、[面取り]で行います。 [面取り]について、詳しくは以下を参照してください。 |
