ここでは、作図したダクトや部材の編集方法について説明します。詳しくは、以下を参照してください。
ダクトの口径を変更する
ダクトの高さを変更する
ダクトの管割長を変更する(再管割り)
ダクトの部材を変更する
ダクトや部品の向きを変更する
流れ方向を変更する(流れ付加)
ダクトの面合わせを変更する(面合わせ)
ダクトのドン付けを変更する
フレキダクトの通過点を移動する(フレキ通過点移動)
ダクトや部品を単線・複線に切り替える(単複変換)
ダクトのハッチング・塗りつぶし・保温表示を変更する
隠線処理する(ダクト)
図面上の干渉箇所をチェックする(干渉チェック)
ダクト機器・器具の高さを変更する(機器・器具高さ変更)