機器表を自動作成する

機器表を作成するには、機器を配置した図面を元に作成する方法と、図面なしで作成する方法があります。

どちらかの方法で機器表作成の準備をします。

図面を元に機器表を作成する場合

機器を配置した図面を元に機器表を作成します。

準備

機器を配置した図面を用意します。

機器情報の追加・編集

必要に応じて、図面上の機器に情報を追加できます。

  • 系統番号や部屋名称を登録・編集します。
  • 詳細情報を登録・編集します。

機器表の自動作成

図面を元に機器表を自動で作成します。

機器表の書式を設定する場合は、以下を参照してください。

図面なしで機器表を作成する場合

図面なしで機器表を作成します。

準備

[機器登録]コマンドで機器表に記載する機器を登録します。系統番号や部屋名称も登録できます。

必要に応じて、機器表に登録した機器を確認・編集できます。

機器情報の追加・編集

必要に応じて、図面上の機器に情報を追加できます。

  • 系統番号や部屋名称を登録・編集します([機器登録]コマンドで機器と同時に系統番号や部屋名称を登録した場合は不要)。
  • 詳細情報を登録・編集します。

機器表の自動作成

図面なしで機器表を自動で作成します。

機器表の書式を設定する場合は、以下を参照してください。