ダクトの部材を配置する

ここでは、FILDER SiXでダクト図面に使用できる部材について説明します。部材の配置方法について、詳しくは以下を参照してください。

ダクト部材の種類

ダクト図面に配置できるエルボや器具は以下のとおりです。

コマンド 部材名 説明

エルボ

エルボ

エルボ配置時の設定を行います。

内直エルボ

内直エルボ配置時の設定を行います。

消音エルボ

消音エルボ配置時の設定を行います。

角エルボ

角エルボ配置時の設定を行います。

ひねりエルボ

ひねりエルボ配置時の設定を行います。

ドン付け

ドン付け配置時の設定を行います。

2方分岐

2方分岐配置時の設定を行います。

3方分岐

3方分岐配置時の設定を行います。

十字管

十字管配置時の設定を行います。

直管ダクト

直管ダクト配置時の設定を行います。

立管ダクト

立管ダクト配置時の設定を行います。

S字

S字配置時の設定を行います。

ホッパ

ホッパ配置時の設定を行います。

振れホッパ

振れホッパ配置時の設定を行います。

振れダクト

振れダクト配置時の設定を行います。

フレキダクト

フレキダクト配置時の設定を行います。

角丸

角丸配置時の設定を行います。

ダクト梁巻き

ダクト梁巻き配置時の設定を行います。

閉止板

閉止板配置時の設定を行います。

器具

アネモ・パン

各種器具をダクト図面に配置します。

グリル・レジスター・ガラリ

ラインディフューザー

ノズル・排煙口

ベントキャップ

チャンバー・ボックス・羽子板

ダンパー・CAV・VAV

キャンバス

カラー・ニップル

ダクトファン・天井扇

[BCS]ダクト器具