シートの設定を確認・変更する

作成したシートの表示・編集状態の切り替えやシートの設定変更、シートのグループ化などの方法を説明します。

シートの表示・編集状態を切り替える

シート内の図形の表示・非表示や編集可・編集不可の状態を切り替えます。

表示・編集状態を変更するシートのタブを右クリックし、メニューから[表示のみ(編集不可)][非表示][編集可]のいずれかをクリックします。

この設定は、設定したシート以外を選択しているときの状態の設定になります。当該シートを選択しているときは、状態は変化しません。

  • 表示・編集可にする場合:[編集可]をクリックします。
  • 非表示にする場合:[非表示]をクリックします。
  • 編集不可にする場合:[表示のみ(編集不可)]をクリックします。

各シートの編集・表示状態の見分け方

複数のシートを選択し、一度にシートの表示・編集状態を変更できます。

  • [Ctrl]キーを押しながらシートのタブをクリックすると、複数のシートを選択できます。
  • [Shift]キーを押しながらシートタブをクリックすると、範囲を指定して複数のシートを選択できます。

[シート・部分図制御]ダイアログでシートの表示・編集状態を切り替える

[シート・部分図制御]ダイアログで、表示・編集状態を変更するシートを選択し、[表示状態変更]または[編集状態変更]ボタンをクリックします。

クリックするたびに表示・編集状態が切り替わります。