図形のレイヤを確認・変更する

図形を選択して、所属しているレイヤを確認・変更します。

図形のレイヤ情報を確認する

図形が所属するレイヤを確認します。

図形にマウスオーバーした際に表示されるツールチップで、レイヤなどの情報を簡単に確認できます。
ツールチップで確認する方法について、詳しくは以下を参照してください。

[レイヤ]ツールバーで確認する

レイヤを確認する図形をクリックします。

[レイヤ]ツールバーにレイヤ情報が表示されます。

図形が編集不可の場合は、その図形をクリックしても[レイヤ]ツールバーにレイヤ情報は表示されません。この場合は、[レイヤ詳細]ダイアログまたは[レイヤ参照]コマンドで確認します。確認方法について、詳しくは以下を参照してください。

[レイヤ詳細]ダイアログの[参照]ボタンで確認する

[レイヤ]ツールバーの[詳細]ボタンをクリックします。

[レイヤ詳細]ダイアログが表示されます。

[グループ抽出]で[*]を選択し、[参照]ボタンをクリックします。

所属するレイヤを確認する図形をクリックしてから、右クリックまたは[Enter]キーを押し、確定します。

[レイヤ詳細]ダイアログが表示され、参照した図形の属しているレイヤが選択された状態になります。

[レイヤ詳細]ダイアログの[参照レイヤ(複数可)を先頭から表示する]にチェックが付いている場合は、参照した図形の属しているレイヤが、一覧の先頭に移動します。なお、[レイヤ詳細]ダイアログのリストは背面側から順番に表示されているので、そのまま[OK]ボタンから[レイヤ詳細]ダイアログを閉じると、図形が最背面に表示されます。ご注意ください。

[レイヤ参照]コマンドで確認する

[レイヤ参照]コマンドで参照したレイヤをカレントレイヤに変更します。

[レイヤ参照]コマンド()をクリックして実行します。

コマンドの実行方法を見るコマンドの実行方法を見る

コマンドの実行方法

[ホーム]タブ>[部品情報]プルダウンメニュー>[レイヤ参照]

[基本作図]タブ>[部品情報]プルダウンメニュー>[レイヤ参照]

[衛生]タブ>[部品情報]プルダウンメニュー>[レイヤ参照]

[空調]タブ>[部品情報]プルダウンメニュー>[レイヤ参照]

[ダクト]タブ>[部品情報]プルダウンメニュー>[レイヤ参照]

[電気]タブ>[部品情報]プルダウンメニュー>[レイヤ参照]

[画像ツール]タブ>[部品情報]プルダウンメニュー>[レイヤ参照]

[傍記]タブ>[部品情報]プルダウンメニュー>[レイヤ参照]

[建築躯体]タブ>[部品情報]プルダウンメニュー>[レイヤ参照]

レイヤを確認する図形をクリックします。

[レイヤ]ツールバーに参照した図形のレイヤが表示され、カレントレイヤに変更されます。

クリックした図形のレイヤが編集不可の場合は、確認ダイアログが表示されます。

  • [はい]ボタン:レイヤが編集可の状態になり、カレントレイヤを変更します。
  • [いいえ]ボタン:カレントレイヤは変更されず図形を選択する状態に戻ります。
  • [キャンセル]ボタン:[レイヤ参照]コマンドが終了します。

レイヤを移動する

選択した図形のレイヤを変更します。

レイヤを変更する図形を選択します。

選択した図形が所属するレイヤが、[レイヤ]ツールバーに表示されます。

[レイヤ]ツールバーから、変更先のレイヤを選択します。

図形のレイヤが変更されます。

選択をキャンセルした後、改めて図形を選択すると、レイヤツールバーには変更後のレイヤが表示されます。