図形のスタイルを変更する
作図した図形と文字のスタイルを変更します。
ツールバーで図形のスタイルを変更する
共通項目ツールバーの[図形スタイル]で図形と文字のスタイルを変更します。
スタイル変更する図形をクリックします。
範囲指定して複数の図形を選択することもできます。

共通項目ツールバーの[色][線種][線幅]で変更するスタイルを選択します。

|
スタイルが変更されます。

コマンドで図形のスタイルを変更する(図形属性変更)
[図形属性変更]コマンドで図形と文字のスタイル(属性)を変更します。
変更できる図形の属性は、色、ペン番号(線幅)、補助線、線種です。
変更できる文字の属性は、色、ペン番号(線幅)です。
[基本作図]タブの[図形属性変更]コマンド(
)をクリックして実行します。

属性変更する図形をクリックします。
範囲指定して複数の図形を選択することもできます。

右クリックまたは[Enter]キーを押し、確定します。
[図形属性変更]ダイアログが表示されます。
変更内容を設定し、[OK]ボタンをクリックします。
他の図形の属性を参照する場合は、[参照]ボタンをクリックして取り込みます。

| 項目 | 説明 |
|
色 |
変更する場合は、プルダウンメニューから色を選択します。 変更しない場合は、[変更しない]にチェックを付けます。 プルダウンメニューに表示する色の設定について、詳しくは以下を参照してください。 |
|
ペン番号(線幅) |
変更する場合は、プルダウンメニューからペン番号を選択します。 変更しない場合は、[変更しない]にチェックを付けます。 プルダウンメニューに表示するペン番号の設定について、詳しくは以下を参照してください。 |
|
補助線 |
基本図形を補助線に変更する場合は、[補助線]にチェックを付けます。 変更しない場合は、[変更しない]にチェックを付けます。 複数の図形を選択した場合、基本図形以外の図形が含まれていると、どの図形も補助線に変更できません。 |
|
線種 |
変更する場合は、プルダウンメニューから線種を選択します。 変更しない場合は、[変更しない]にチェックを付けます。 プルダウンメニューに表示する線種の設定について、詳しくは以下を参照してください。 |
|
[OK]ボタン |
設定内容を実行する場合にクリックします。 |
|
[キャンセル]ボタン |
設定内容を取り消す場合にクリックします。 |
|
[参照]ボタン |
他の図形の属性を参照する場合にクリックします。 [参照]ボタンをクリックして他の図形を選択すると、選択した図形の属性が[図形属性変更]ダイアログに取り込まれます。 |
|
[ヘルプ]ボタン |
FILDER SiXのヘルプを確認する場合にクリックします。 |
属性が変更されます。
