90°エルボを変更して45°で高さを変更する
鉛直方向に高さの異なる2つの90°エルボを45°エルボに変更し、45°で高さを変更します。接続状況により、片方または両方の90°エルボが45°エルボに変更されます。
なお、エルボの間にバルブなどの部材が配置されている場合は削除されます。
[傾き変更]コマンド(
)をクリックして実行します。
|
コマンドの実行方法 |
[衛生]タブ>[配管向き変更]プルダウンメニュー>[傾き変更] [空調]タブ>[配管向き変更]プルダウンメニュー>[傾き変更] |
1つ目のエルボ(開始部品)をクリックします。

|
初めにクリックしたエルボの位置を固定し、45°で高さを変更します(2つ目のエルボの位置が変わります)。
|
2つ目のエルボをクリックします。

エルボの間に部材が配置されている場合は、確認メッセージが表示されますので、[はい]ボタンをクリックして部材を削除します。変更後、必要に応じて部材を配置し直してください。

配管が斜めの直管に置き換わります。

|
置き換わる斜めの直管の角度は、エルボの間に接続されている直管の方向によって異なります。
|


