[コマンドプロパティダイアログ]
コマンドプロパティ(コマンドの詳細を指定するダイアログ)の項目の表示/非表示を設定できます。通常は使用しない項目を非表示にしておくなど、表示項目を設定しておくことにより、作業を効率化できます。

| 項目 | 説明 |
|
タブの選択 |
[Main Tabs]と表示されます。変更はできません。 |
|
コマンド |
左側のコマンドの一覧から選択したコマンドのプロパティ内容が、右側に表示されます。右側にプロパティ内容が表示されたコマンドのみカスタマイズできます。
|
|
[初期化]ボタン |
クリックすると、[コマンドプロパティ一覧]で選択したコマンドプロパティに含まれるすべてのコマンドが削除されます。 |
|
項目名の最大幅 |
コマンドプロパティに表示される項目名に使用する幅の最大値を入力します。 |
|
項目値の列幅 |
コマンドプロパティに表示される項目の値に使用する幅を入力します。 |
|
[OK]ボタン |
設定内容を反映してダイアログを閉じます。 |
|
[キャンセル]ボタン |
設定内容を反映せずにダイアログを閉じます。 |
|
[ヘルプ]ボタン |
FILDER SiXのヘルプを確認する場合にクリックします。 |
コマンドプロパティの表示項目を設定する
コマンドプロパティに表示される各コマンドの項目の表示/非表示を設定します。
[コマンド]から、コマンドプロパティの表示項目を設定するコマンドを選択します。
右側の一覧に、選択しているコマンドに登録されているコマンドプロパティの項目が表示されます。

表示する項目のチェックボックスにチェックを付け、表示しない項目のチェックを外します。
[OK]ボタンをクリックします。

表示項目が設定され、[ユーザ設定]ダイアログが閉じます。