図面上に別の図面を参照表示する(外部参照)
外部参照は、現在の図面に別の図面ファイルを参照図面として表示する機能です。外部参照では、参照先の図面が現在の図面に保存されないので、図面のファイルサイズを抑えられます。

[ファイル]タブの[外部参照]から[外部参照]コマンド(
)をクリックして実行します。
ここでは、例として作業中の平面図に3Dの建築図を外部参照します。

[ファイルを開く]ダイアログが表示されます。
左側のツリー表示でフォルダを選択して、右側のファイル一覧で参照する図面のファイルを選択し、[OK]ボタンをクリックします。

|
参照できるファイルの種類は、*.dsx、*.dcd、*.dcs、*.drs、*.dps、*.dsw、*.jwc、*.jww、*.dxf、*.dwgです。 |
[外部参照]ダイアログが表示されます。
[挿入位置][回転角度][スケール]を設定し、[OK]ボタンをクリックします。

| 項目 | 説明 |
|
挿入位置 |
[画面上で指定]にチェックを付けると、ダイアログを閉じた後に挿入位置を図面上で指定できます。チェックを外した場合は、挿入位置のX、Y座標を入力してください。 |
|
回転角度 |
参照する図面に傾きを付ける場合は、角度を入力します。 |
|
スケール |
参照する図面のスケールを変更する場合は、スケールを入力します。 |
|
カスタム線種を含むDXFファイル(*.dxf)を参照する場合、[DXFユーザ線種変換設定]ダイアログが表示されます。必要に応じ、線種の対応を設定し、[OK]ボタンをクリックしてください。
|
[挿入位置]で[画面上で指定]にチェックを付けた場合[挿入位置]で[画面上で指定]にチェックを付けた場合
参照先の図面が表示されるので、挿入の基点をクリックします。

参照元の図面が表示されるので、挿入位置をクリックします。

選択した図面が、現在の図面に表示されます。

|
