図形の表示順を設定する
表示の優先順位を指定する
表示順をレイヤ優先(レイヤは上から下)にするか、シート優先(シートは左から右)にするかを選択できます。
[表示]タブの[描画表示順制御]コマンド(
)をクリックして実行します。

[描画表示順制御]ダイアログが表示されます。
レイヤ優先の場合は[レイヤの表示順を優先]、シート優先の場合は[シートの表示順を優先]を選択します。

|
新規図面ファイルに現在の設定を反映させる場合は、設定変更後に[デフォルト登録]ボタンをクリックしてください。 |
[OK]ボタンをクリックします。
表示順が変更されます。
|
図形を最前面・最背面へ移動する
図形の表示順をレイヤやシートの順番に限定せず、個別に最前面・最背面へ移動します。塗りつぶしや画像だけでなく、線分や文字なども移動できます。
[表示]タブの[最前面へ移動]コマンド(
)または[最背面へ移動]コマンド(
)をクリックして実行します。
ここでは例として、[最前面へ移動]コマンド(
)を実行します。

移動する図形を選択します。

右クリックまたは[Enter]キーを押し、確定します。
表示順が変更されます。

