線分を文字に変換する
線分化(CAD化)された文字や、基本図形を文字に置き換えます。
[範囲図形→文字]コマンド(
)をクリックして実行します。
|
コマンドの実行方法 |
[基本作図]タブ>[文字編集]プルダウンメニュー>[範囲図形→文字] [画像ツール]タブ>[範囲図形→文字] |
[コマンドプロパティ]が表示されます。
文字に置き換える範囲の始点と終点をクリックします。

|
範囲のすべての図形が文字に変換されます。枠など文字として変換したくない部分は選択しないようにしてください。 |
[文字]ダイアログが表示されます。
入力欄に置き換え後の文字を入力します。

| 項目 | 説明 |
|
[改行]ボタン |
入力欄の文字列を改行します。[Alt]+[Enter]キーを押しても改行できます。 |
|
|
文字の向きを変更します。縦書きと横書きの切り替えは、[横]または[縦]をクリックします。 |
|
[参照]ボタン |
[参照]ボタンをクリックし、図面上の文字をクリックすると、図面上の文字を入力欄に取り込めます。 |
|
領域にフィット |
指定した範囲に合わせて文字サイズを調整します。 |
|
入力履歴 |
過去に入力した文字の履歴から選択して文字を入力します。詳しくは、以下を参照してください。 |
|
登録単語挿入 [挿入]ボタン [単語登録]ボタン |
登録されている単語を入力欄に挿入します。詳しくは、以下を参照してください。 |
|
[確定]ボタン |
置き換えを確定します。 |
仮表示を確認しながら、[コマンドプロパティ]で文字の書式を設定します。

[コマンドプロパティ]での書式設定について、詳しくは以下を参照してください。
[文字]ダイアログの[確定]ボタンをクリックするか、図面上で右クリックし、確定します。

図形が文字に置き換えられます。



