ダクト立管の用途記号の表示・非表示を切り替える
ダクト立管の用途記号は、ダクトの用途ごとに自動で表示されます。
表示された用途記号を非表示にする場合や、他の用途記号に変更する場合は[用途記号表示制御]コマンドを使用します。
用途記号を非表示にする
[用途記号表示制御]コマンド(
)をクリックして実行します。
|
コマンドの実行方法 |
[ダクト]タブ>[立管寸法]プルダウンメニュー>[用途記号表示制御] [傍記]タブ>[風流方向矢線記号]プルダウンメニュー>[用途記号表示制御] |
|
記号を付けるダクト立管を右クリックして、表示されるメニューで[記号]をクリックし、[用途記号表示制御]をクリックしても実行できます。 |
ダクト立管または用途記号をクリックします。

用途記号が非表示になります。

|
用途記号を表示する
[用途記号表示制御]コマンド(
)をクリックして実行します。
|
コマンドの実行方法 |
[ダクト]タブ>[立管寸法]プルダウンメニュー>[用途記号表示制御] [傍記]タブ>[風流方向矢線記号]プルダウンメニュー>[用途記号表示制御] |
|
記号を付けるダクト立管を右クリックして、表示されるメニューで[記号]をクリックし、[用途記号表示制御]をクリックしても実行できます。 |
ダクト立管をクリックします。

[ダクト用途記号設定]ダイアログが表示されます。
用途記号の表示状態を設定し、[OK]ボタンをクリックします。

| 項目 | 説明 |
|
記号種類 |
用途記号の表示状態を選択します。
ダクト用途マスターについて、詳しくは以下を参照してください。 |
|
[OK]ボタン |
設定内容を実行する場合にクリックします。 |
|
[キャンセル]ボタン |
設定内容を取り消す場合にクリックします。 |
|
[ヘルプ]ボタン |
FILDER SiXのヘルプを確認する場合にクリックします。 |
用途記号が表示されます。
