3Dビューを作成する

作図した図形を3Dで表示します。

[表示]タブの[3Dビュー作成]プルダウンメニューから[3Dビュー作成]コマンド()をクリックして実行します。

対象図形を範囲選択します。

右クリックまたは[Enter]キーを押し、確定します。

[FILDER SiX 3D Viewer]ウィンドウが開き、選択した図形が3D表示されます。

  • 異なる複数の図面の3Dビューを作成できます。作成した3Dビューは、1つの[FILDER SiX 3D Viewer]ウィンドウ内に表示させるか、または、3Dビューを異なる[FILDER SiX 3D Viewer]ウィンドウに表示させることができます。表示の切り替え方法について、詳しくは以下を参照してください。
  • 柱・壁・梁などの建築躯体が作図されている図面で天井・床を作図していない場合は、[躯体高さ設定]に従って自動で天井と床が表示されます。
  • 建築図の3Dビューで、天井を透過で表示したい場合は、3Dビュー上で右クリックし、表示されるメニューで[透過表示切替]>[天井]をクリックしてチェックを付けます。非表示にする場合は、チェックを外します。3Dビューで図形の表示・非表示や透過表示を切り替える方法について、詳しくは以下を参照してください。