シートの表示・編集状態を登録・呼び出しする

シートの表示・編集の設定内容を登録します。登録した設定内容を呼び出して、シートの設定に反映できます。

シートの表示・編集状態を登録する

シートのタブを右クリックし、メニューから[状態登録・削除]をクリックします。

[シートセット登録・削除]ダイアログが表示されます。

[シートセット登録名]に名称を入力し、[登録]ボタンをクリックします。

[表示状態の登録]ダイアログが表示されます。

[現在の表示状態で登録する。]を選択し、[OK]ボタンをクリックします。

現在の表示状態でシートセットが登録されます。

表示・編集状態をすべて非表示・編集不可にする場合は[全て「非表示」で登録する。]を選択します。

登録内容を確認する登録内容を確認する

[シートセット登録・削除]ダイアログの右側に、登録したシートセット状態が一覧表示されます。

[シートセット登録・削除]ダイアログの左側に、表示・編集の状態が表示されます。

シートセット登録名をクリックすると、すべてのシートがシートセット一覧に表示されます。表示・編集の状態表示をクリックすると、該当するシートがシートセット一覧に表示されます。

表示・編集状態を変更する表示・編集状態を変更する

シートセット一覧の[表示状態][編集状態]欄の[○][×]をクリックするか、または[表示状態変更][編集状態変更]ボタンをクリックして表示・編集状態を変更できます。

シートセット一覧からシートを表示・編集表示にドラッグ&ドロップすると、表示・編集状態を変更できます。
例えば、[表示状態][編集状態]が[〇]の項目を、[表示×・編集×]にドラッグ&ドロップすると、[表示状態][編集状態]が[×]に変更されます。

[OK]ボタンをクリックします。

シートセットが登録されます。

登録したシートセットを削除する場合は[シートセット削除]ボタンをクリックします。

登録したシートの表示・編集状態を呼び出す

シートを右クリックし、メニューから[状態呼出]の「登録したシートセット名」をクリックします。

選択したシートセットに登録されている表示・編集状態が、各シートに反映されます。

登録済みのシートの表示・編集状態を変更する

シートを右クリックし、メニューから[状態登録・削除]をクリックします。

[シートセット登録・削除]ダイアログが表示されます。

左側のツリーで、表示・編集状態を変更するシートセット名をクリックします。

すべての項目がシートセット一覧に表示されます。

[表示状態][編集状態]の[〇][✕]をクリックし、表示・編集状態を切り替えます。 

ここでは、例として「寸法線」の[表示状態]の[〇]をクリックし、[✕]にします。

[表示状態変更]ボタン・[編集状態変更]ボタンをクリックしても、選択しているシートの表示・編集状態を切り替えられます。

[OK]ボタンをクリックします。

シートの表示・編集状態が変更されます。

変更した表示・編集状態を呼び出して反映すると、表示状態だった「寸法線」シートが非表示になります。