立面図ウィンドウに部品を追加表示する

立面図ウィンドウに表示されていない部品を平面図から指定して追加表示します。また、選択した部品を立面図ウィンドウから非表示にすることもできます。

立面図ウィンドウを表示します。

立面図ウィンドウの表示方法について、詳しくは以下を参照してください。

[連動部品追加]コマンド(連動部品追加アイコン)をクリックして実行します。

コマンドの実行方法を見るコマンドの実行方法を見る

コマンドの実行方法

[衛生]タブ>[立面追加]プルダウンメニュー>[連動部品追加]

[空調]タブ>[立面追加]プルダウンメニュー>[連動部品追加]

[ダクト]タブ>[立面追加]プルダウンメニュー>[連動部品追加]

[電気]タブ>[立面追加]プルダウンメニュー>[連動部品追加]

[連動部品追加]ダイアログが表示されます。

部品を追加する立面図の表示面にチェックを付け、[OK]ボタンをクリックします。

追加している立面図の表示面のみチェックが付けられます。

ここでは、例として右側面の立体図に部品を追加します。

平面図上で立面図に追加する部品を選択します。

右クリックまたは[Enter]キーを押し、確定します。

指定した部品が立面図に追加表示されます。

立面図ウィンドウの部品を非表示にする

立面図ウィンドウに表示されている部品を指定して非表示にします。立面図で部品を非表示にしても、平面図からは削除されません。

[連動部品削除]コマンド(連動部品削除アイコン)をクリックして実行します。

コマンドの実行方法を見るコマンドの実行方法を見る

コマンドの実行方法

[衛生]タブ>[立面追加]プルダウンメニュー>[連動部品削除]

[空調]タブ>[立面追加]プルダウンメニュー>[連動部品削除]

[ダクト]タブ>[立面追加]プルダウンメニュー>[連動部品削除]

[電気]タブ>[立面追加]プルダウンメニュー>[連動部品削除]

立面図上で非表示にする部品を選択します。

右クリックまたは[Enter]キーを押し、確定します。

指定した部品がすべての立面図から削除されます。