電線管を単線に切り替える
作図した電線管の表示を単線や複線に切り替えます。
[電気]タブの[配管口径変更]プルダウンメニューから[単複変換]コマンド(
)をクリックして実行します。

変換する電線管を選択します。

|
電線管をクリックしても選択できます。1回クリックすると部品1つが選択され、2回クリックすると同じ系統がすべて選択されます。 |
右クリックまたは[Enter]キーを押し、確定します。
[単複変換]ダイアログが表示されます。
変換内容を設定し、[OK]ボタンをクリックします。

| 項目 | 説明 |
|
ダクト |
電線管の変換時は、本項目は選択できません。 |
|
配管 |
変換後の形式を選択します。[変更しない]を選択すると、単複変換は行われません。 |
|
配管口径値の考慮 |
チェックを付けると、[口径]に入力した値を基準に、指定口径値以下を単線、指定口径値を超える場合は複線とします。 |
|
口径 |
単線または複線に変換する基準となる口径を入力します。[配管口径値の考慮]にチェックを付けた場合に入力できます。 |
|
[戻り]ボタン |
クリックすると、[単複変換]ダイアログが閉じ、変換対象の図形を選択し直せます。 |
電線管の表示が変換されます。

|
[プロパティ]から電線管の単線/複線を切り替えることもできます。 コマンドキャンセルの状態で変更対象の電線管をクリックすると[プロパティ]が表示されます。[単/複]ボタンをクリックすると、単線と複線が交互に切り替わります。
|
