[条数]タブ

条数の表示/非表示、配置パターン、線色・線幅・線種などを設定します。

項目 説明

付加

[条数][アース]を表示するかどうかを選択します。

パターン

  • [配置パターン]:条数の配置パターンを以下の6つから選択します。

  • [~本以上の場合まとめる]:指定した本数以上で条数をまとめる場合はチェックを付け、本数を入力します。

反転付加設定

条数を反転表示するかどうかの基準とする配線の角度を入力します。0°~90°の範囲で入力できます。
[配線]タブの[条数]タブ、[ラック]タブの[傍記]タブの設定と連動します。

線色・線幅・線種

条数の色、線幅、線種を設定します。

  • [付加する配線に合わせる]付加する配線線色を合わせる場合は[線色]、線幅を合わせる場合は[線幅]チェックを付けます。
  • [線色]:線色を選択します。
  • [線種]:線種を選択します。
  • [線幅]:線幅を選択します。
    [システム設定]の[印刷色・線幅]で、[ペン番号ごとに線幅を設定]が選択されている場合に設定できます。

文字

条数文字で使用するフォント、文字サイズ、色などを設定します。

  • [文字設定]ボタン:[文字サイズ]ダイアログの[条数文字]タブが表示され、配線の条数文字で使用するフォントや文字サイズなどを設定できます。
  • [色]:条数文字の色を選択します。

詳細設定

[条数][アース][間隔]の項目をスケールごとに設定します。

  • [スケール]:設定の対象となるスケールを入力します。
    スケールごとに、条数とアースの長さ、高さ、傾きの設定値や間隔を登録できます。
    既に登録したスケールの設定を表示・編集する場合は、下にあるプルダウンメニューから選択します。
  • [登録]ボタン:[条数][アース][間隔]が、[スケール]で選択したスケールごとに登録されます。
  • [削除]ボタン:[スケール]で選択したスケールの設定を削除します。

条数

条数の[長さ](高さ)、[傾き]を入力します。

アース

アースの[長さ](高さ)、[傾き]を入力します。

間隔

条数同士の間隔[a][b][c]をミリメートル(mm)単位で入力します。

[OK]ボタン

設定内容を反映してダイアログを閉じます。

[キャンセル]ボタン

設定内容を反映せずにダイアログを閉じます。

[ヘルプ]ボタン

FILDER SiXのヘルプを確認する場合にクリックします。