[ダクト]タブ

ケーブルダクトの長さ、インサイド・アウトサイドベンドの有無や長さなどを設定します。

項目 説明

線色・線幅・線種

ケーブルダクトの色、線幅、線種を設定します。

  • [デフォルト登録]ボタン:新規図面ファイルに、現在の設定を反映させる場合にクリックします。
  • [ダクト][接続面]:ケーブルダクトと接続面それぞれの[線色][線種][線幅]を選択します。

ダクト長さ

ケーブルダクトの定尺長さをミリメートル(mm)単位で入力します。

内側円弧半径

ケーブルダクトの内側の円弧半径をミリメートル(mm)単位で入力します。

接続部直線長さ

ケーブルダクトの接続部の直線長さをミリメートル(mm)単位で入力します。

エッジの表示

エッジを表示する場合はチェックを付け、[エッジ幅]に幅をミリメートル(mm)単位で入力します。

接続面の表示

ケーブルダクトの接続面を表示する場合にチェックを付けます。

インサイド・アウトサイドベンド(90度)を使用

インサイド・アウトサイドベンドを使用する場合はチェックを付け、[内側長さ][接続部直線長さ]にそれぞれの長さを入力します。

エンドキャップ付加

エンドキャップを付加する場合はチェックを付け、[線色][線幅][線種]を選択します。

ダクト作図方法切換

ケーブルダクトの作図方法を、[角度補正優先]または[指示位置優先]から選択します。

  • [角度補正優先]:ケーブルダクトの曲がり位置としてクリックした位置が、距離補正・角度補正の範囲内で次点の位置に合わせて自動調節されます。
  • [指示位置優先]:ケーブルダクトの曲がり位置はクリックした位置から変更されません。

[OK]ボタン

設定内容を反映してダイアログを閉じます。

[キャンセル]ボタン

設定内容を反映せずにダイアログを閉じます。

[ヘルプ]ボタン

FILDER SiXのヘルプを確認する場合にクリックします。