[表示]タブ

寸法線を作成するときの、寸法値の小数点以下の表示や寸法線スケールなどを設定します。

項目 説明

3桁毎にカンマを表示する

寸法値の3桁ごとに「 , 」(カンマ)を表示する場合はチェックを付けます。

小数点以下表示桁数

小数点以下の表示桁数を入力します。

小数点以下の0

小数点以下の表示桁数内で、下位側から0が連続した場合に、0を表示するかどうかを選択します。

許容範囲

許容寸法を表示するかどうかを選択します。

許容範囲タイプ

許容寸法として表示する内容を[+ー表示]または[上限下限]から選択します。
[許容範囲]が[表示]の場合に設定できます。

許容差

許容差を[上限値][下限値]に入力します。
[許容範囲]が[表示]の場合に設定できます。

許容差
小数点以下表示桁数

許容差の小数点以下の表示桁数を[上限桁数][下限桁数]に入力します。
[許容範囲]が[表示]の場合に設定できます。

寸法線スケール

基準点間の距離(寸法値)に対するスケールを入力します。例えば、メートル(m)単位で寸法値を表示する場合、「0.01」と入力します。

[OK]ボタン

設定内容を実行する場合にクリックします。

[キャンセル]ボタン

設定内容を取り消す場合にクリックします。

[デフォルト登録]ボタン

新規図面ファイルに、現在の設定を反映させる場合にクリックします。

[参照]ボタン

クリックするとダイアログがいったん閉じ、図面上の寸法線をクリックすることにより、補助線の設定値を反映できます。コマンド実行中は使用できません。

[ヘルプ]ボタン

FILDER SiXのヘルプを確認する場合にクリックします。