[矢印]タブ

寸法線の両端に付く矢印(寸法矢印)の形状や線種を設定します。

項目 説明

寸法線(矢印)色

矢印の色をプルダウンメニューから選択します。

寸法線(矢印)ペン番号

矢印のペン番号(印刷時の線幅が割り当てられている番号)を選択します。

寸法線(矢印)線種

矢印の線種を選択します。

文字,補助線にも適用

矢印の属性(色・ペン番号・線種)を、寸法線と寸法補助線にも適用したい場合はチェックを付けます。チェックを付けると、[文字]タブで文字の色、ペン番号は設定できません。

補助線消去

寸法補助線の表示パターンを、補助線の消去方法に応じて選択します。

  • [なし]:補助線を消去しません。
  • [1番目]:最初の補助線を消去します。
  • [2番目]:2番目の補助線を消去します。
  • [両方]:両方の補助線を消去します。

両方同じ

両側の矢印を同じ種類にする場合はチェックを付けます。異なる種類を設定する場合はチェックを外し、プルダウンメニューから[矢印1][矢印2]をそれぞれ選択します。

向き

矢印の先端形状(矢尻)の向きを[内][外]から選択します。

矢印種類

矢印の先端形状(矢尻)の種類を選択します。

①角度

矢印の先端形状(矢尻)の角度(1°~30°)を入力します。

②矢印サイズ

矢印の先端形状(矢尻)の大きさを入力します。

③矢印長(補助線外)

寸法補助線から外側に長く寸法線を延長したい場合は、長さを入力します。

[OK]ボタン

設定内容を実行する場合にクリックします。

[キャンセル]ボタン

設定内容を取り消す場合にクリックします。

[デフォルト登録]ボタン

新規図面ファイルに、現在の設定を反映させる場合にクリックします。

[参照]ボタン

クリックするとダイアログがいったん閉じ、図面上の寸法線をクリックすることにより、矢印の設定値を反映できます。コマンド実行中は使用できません。

[ヘルプ]ボタン

FILDER SiXのヘルプを確認する場合にクリックします。