表を編集する
作成した表を編集します。行や列の追加・移動・複製・削除などができます。また、表の文字の変更や、文字スタイルの変更ができます。
|
表のマス目の単位を「セル」と呼びます。 |
文字の内容を編集する
表内の文字をダブルクリックします。

[表文字]ダイアログが表示され、[編集]タブに選択した文字が表示されます。
文字を変更し、[OK]ボタンをクリックします。

文字が変更されます。

|
[表文字]コマンドで配置した文字には、[移動]コマンドや[複写]コマンドは使用できません。[表文字]コマンドで配置した文字を移動または複写したいときは、対象の表文字の上で右クリックして、表示されたメニューから[ワープ(表文字)]をクリックすると、同じ設定の同じ文字列を別のセルに配置できます。 |
文字のスタイルや配置位置を変更する
表内の文字をクリックします。

[プロパティ]が表示されます。
[文字高さ(mm)][フォント][基点](配置位置)を変更します。

| 項目 | 説明 |
|
文字高さ(mm) |
文字の高さを入力します。 |
|
文字幅(%) |
文字の幅を入力します。 [文字高さ(mm)]の値に対する比率で設定します。 |
|
文字間隔 |
文字の間隔を入力します。 |
|
行間隔 |
改行したときの行間隔を入力します。 |
|
フォント |
フォントを選択します。 フォント名の先頭に「@」のあるフォントは、括弧やハイフンなど記号が縦書きの向きで登録されているフォントです。 |
|
スタイル |
文字の傾きや太さを選択します。 |
|
文字背景を隠す |
文字と図形が重なった場合に文字の背景を隠すときは[On]を選択します。 [On/Off]ボタンをクリックすると、[On]と[Off]が交互に切り替わります。 |
|
基点 |
セル内での文字の配置位置を選択します。 |
文字のスタイルや配置位置が変更されます。

|
行を挿入する
[基本作図]タブの[行挿入]コマンド(
)をクリックして実行します。

挿入する行の境界線をクリックします。

選択した境界線の下に新しい行が挿入されます。

列を挿入する
[基本作図]タブの[行挿入]プルダウンメニューから[列挿入]コマンド(
)をクリックして実行します。

挿入する列の境界線をクリックします。

選択した境界線の右側に新しい列が挿入されます。

行を移動する
[基本作図]タブの[行挿入]プルダウンメニューから[行移動]コマンド(
)をクリックして実行します。

移動する行(①)をクリックしてから、移動先の行の境界線(②)をクリックします。

選択した行(①)が、選択した境界線(②)の下に移動されます。

列を移動する
[基本作図]タブの[行挿入]プルダウンメニューから[列移動]コマンド(
)をクリックして実行します。

移動する列(①)をクリックしてから、移動先の列の境界線(②)をクリックします。

選択した列(①)が、選択した境界線(②)の右側に移動されます。

行を複写して挿入する
[基本作図]タブの[行挿入]プルダウンメニューから[行複写(挿入)]コマンド(
)をクリックして実行します。

複写する行(①)をクリックしてから、挿入先の行の境界線(②)をクリックします。

選択した行(①)が複写され、選択した境界線(②)の下に挿入されます。

列を複写して挿入する
[基本作図]タブの[行挿入]プルダウンメニューから[列複写(挿入)]コマンド(
)をクリックして実行します。

複写する列(①)をクリックしてから、挿入先の列の境界線(②)をクリックします。

選択した列(①)が複写され、選択した境界線(②)の右側に挿入されます。

行を削除する
[基本作図]タブの[行挿入]プルダウンメニューから[行削除]コマンド(
)をクリックして実行します。

削除する行をクリックします。

選択した行が削除されます。

列を削除する
[基本作図]タブの[行挿入]プルダウンメニューから[列削除]コマンド(
)をクリックして実行します。

削除する列をクリックします。

選択した列が削除されます。

セルを入れ替える
[基本作図]タブの[セル入れ替え]コマンド(
)をクリックして実行します。

入れ替えるセルを、それぞれクリックします。

セルが入れ替わります。

セルの属性を変更する
[基本作図]タブの[セル属性変更]コマンド(
)をクリックして実行します。

変更するセルをクリックします。

セルのサイズとセル内のマージンを変更し、[OK]ボタンをクリックします。

| 項目 | 説明 |
|
セル最小高さ セル最小幅 |
文字を入力していないときのセルの高さと幅(セルの最小サイズ)を入力します。 |
|
上マージン 下マージン 右マージン 左マージン |
セル内の文字入力領域と罫線の間隔を入力します。 |

セルの属性が変更されます。
|
文字データの保存・転送を行う
表の文字データをクリップボードに保存し、他の表や他のアプリケーションに貼り付けることができます。
|
表の文字データをクリップボードに保存する
[基本作図]タブの[クリップボード]コマンド(
)をクリックして実行します。

表の対角のセルを、それぞれクリックして保存領域を選択します。

[転送]ダイアログが表示されます。
[表からクリップボードへ]を選択し、[OK]ボタンをクリックします。

選択したセルの文字データがクリップボードに保存されます。
コピーした表文字データはExcelや表などに貼り付けることができます。
|
Excelのデータを表に貼り付ける場合は、Excelで必要な範囲を選択しコピーすることでクリップボードに転送されます。 |
クリップボードに保存されている文字データを表に転送する
事前に表を作成し、文字データをコピーしておく必要があります。
[基本作図]タブの[クリップボード]コマンド(
)をクリックして実行します。

表の対角のセルを、それぞれクリックして転送領域を選択します。

[転送]ダイアログが表示されます。
[クリップボードから表へ]を選択し、[OK]ボタンをクリックします。

選択した転送領域よりクリップボードのデータの方が大きい場合は、確認メッセージが表示されます。
[はい]ボタンをクリックします。

クリップボードに保存されている文字データが表に転送されます。

|
クリップボードに転送した表の文字データをExcelに貼り付けることができます。Excelで「貼り付け」を実行してください。 |