吹出や吸込口記号を配置する

ダクトの直管に吹き出し口、吸い込み口の記号を配置します。

[吹出・吸込口記号]コマンド(吹出・吸込口記号アイコン)をクリックして実行します。

コマンドの実行方法を見るコマンドの実行方法を見る

コマンドの実行方法

[ダクト]タブ>[立管寸法]プルダウンメニュー>[吹出・吸込口記号]

[傍記]タブ>[風流方向矢線記号]プルダウンメニュー>[吹出・吸込口記号]

記号を付けるダクトを右クリックして、表示されるメニューで[記号]をクリックし、[吹出・吸込口記号]をクリックしても実行できます。

[吹き出し・吸い込み口記号]ダイアログが表示されます。

吹き出し口・吸い込み口の記号を設定し、[OK]ボタンをクリックします。

項目説明を見る項目説明を見る

項目 説明

形状種類

記号の形状を[角吹き出し][角吸い込み][丸吹き出し]から選択します。

横サイズ

縦サイズ

[形状種類]で[角吹き出し][角吸い込み]を選択した場合は、横と縦のサイズを入力します。

横・縦のサイズは、ダクトの向きによって表示が変わります。例えば[横サイズ]に「200.00」、[縦サイズ]に「350.00」と入力した場合は、以下のように表示されます。

直径

[形状種類]で[丸吹き出し]を選択した場合は、円の直径を入力します。

フランジ幅

フランジの幅を入力します。

[OK]ボタン

設定内容を実行する場合にクリックします。

[キャンセル]ボタン

設定内容を取り消す場合にクリックします。

[参照]ボタン

図面上の他の吹き出し口・吸い込み口記号の属性を参照する場合にクリックします。

[ヘルプ]ボタン

FILDER SiXのヘルプを確認する場合にクリックします。

配置位置(ダクトの側面)をクリックします。

吹き出し口・吸い込み口記号が配置されます。

  • ダクトを作図する位置によっては、配置した吹き出し口・吸い込み口記号が消えることがあります。
  • 配置した吹き出し口・吸い込み口記号のサイズや位置を変更する場合は、記号を削除後に再度[吹出・吸込口記号]コマンドを実行し、配置し直してください。